ラフィネ25周年限定グッズ販売中! ラフィネ25周年限定グッズ販売中!

コラム

乾燥や寒さが気になる季節の変わり目。睡眠×美容で健やかな心身へ

季節のお悩みを解決!アロマ活用2

このコラムは"アロマテラピー専門メーカー"株式会社フレーバーライフ社が監修されました!

講師紹介

株式会社フレーバーライフ社

天然精油の香り(アロマ)を用いた商品を製造・卸・販売や、アロマスクール、ショップを運営するアロマテラピーの総合メーカーです。
「アロマテラピーで笑顔を届けたい」という想いからプロの方々にもご愛用を頂く天然精油から手軽に使えるアロマ雑貨・化粧品まで、幅広いアイテムを取り揃え、香りのあるくらしを提案しています。

多くの人が感じている、季節の変わり目の不調

秋から冬にかけ、こんなお悩みありませんか?

暑かった夏が過ぎ、やっと過ごしやすい日が増えてきました。

四季がある日本では、自然の豊かさを感じられる反面、季節の変わり目は寒暖差も大きくなり、体にストレスを抱えがち。

とくに秋から冬にかけては、以下の不調を感じる方が多いようです。

・気持ちの落ち込み
・不眠・睡眠不足
・ほほや口周りなどのかさつき・肌荒れ
・手や足の乾燥

これからどんどん寒く乾燥してくるので、今のうちにケアしておきたいですね。

心身を労わる 天然アロマのセルフケア

そんな季節の変わり目の「プチ不調」におすすめなのが、天然アロマでのセルフケア。

植物由来100%の天然エッセンシャルオイルは、心地よい香りが直接脳に働きかけるので、心身ともにおだやかに癒やしてくれます。

エッセンシャルオイルを使用した保湿アイテムを使用すれば、肌の保湿だけでなく、いい香りで心も癒やされて一石二鳥です!

夜の生活を見直して…睡眠美容をはじめませんか?

いつものお風呂時間を自分へのご褒美時間に

暑くてシャワーばかりだった方も、そろそろ温かいお風呂にゆったりつかりたくなってきたのでは?

質の良い睡眠には質の良い入浴から寝るまでの時間の過ごし方がとっても大事です。

アロマの入浴剤を使い、香りを感じながらゆっかりつかることで、いつもさっと上がってしまうお風呂の時間も楽しいものになります!

保湿力のあるバスミルクを使用すると、お風呂から出たときのお肌もしっとり。

いつもより長くお風呂につかることで、血行促進もできお肌のターンオーバーも促進されます。

お風呂上がりにうっとりセルフケアでお肌の保湿ケア

お風呂上りは、お肌の保湿にとってゴールデンタイム♪

寝るまでの間に天然アロマを使ったハンドクリームやボディオイルで一日頑張った自分をいたわるようにセルフケアがおすすめです。

うっとりしながら香りを感じる時間を作るといつのまにか、心がおやすみモードに切り替わります。

そのまま良い香りに包まれて、心地よい眠りにつくことで眠ている間に、お肌がしっとりとうるおいます。

天然アロマを使った保湿アイテムでセルフケアすると、心地よいおやすみと、しっとりお肌の両方が手に入れられそうです。
みなさまぜひ試してみてくださいね。

続きを読む

寝苦しい残暑こそ実践!「眠りの新習慣」

季節のお悩みを解決!アロマ活用1

寝つきが悪い、眠りが浅い、寝ても疲れが取れない…
特に働き盛り世代は、仕事や子育てで睡眠時間が短い傾向にあり、睡眠の悩みは、私たち現代人の健康や美容に関わる大きな課題です。

「そもそも何をすればよいかわからない」「工夫しているけど、なかなか解決しない」
眠りのお悩みを抱える方へ手軽に出来る『眠りの新習慣』をご紹介します。

このコラムは"アロマテラピー専門メーカー"株式会社フレーバーライフ社が監修されました!

講師紹介

株式会社フレーバーライフ社

天然精油の香り(アロマ)を用いた商品を製造・卸・販売や、アロマスクール、ショップを運営するアロマテラピーの総合メーカーです。
「アロマテラピーで笑顔を届けたい」という想いからプロの方々にもご愛用を頂く天然精油から手軽に使えるアロマ雑貨・化粧品まで、幅広いアイテムを取り揃え、香りのあるくらしを提案しています。

寝苦しい残暑。睡眠の質、下がっていませんか?

不眠大国と呼ばれる日本

日本は世界的に睡眠が足りていない国といわれています。

もっとも長いエストニアの8時間50分に対して、日本はわずか7時間22分、平均よりも1時間も短くなっています。※1
日本は、5人に一人が睡眠に悩みを抱えている、不眠大国なのです。※2

日本人が眠れていない理由は様々ですが、主に仕事、家事、子育て、PC・スマホなどが原因としてあげられます。
さらに残暑が厳しい8月は、寝苦しくなかなか質の良い睡眠が取りにくいですよね。
その悩みにこたえようと、国内スリープテック※3市場は規模を拡大、セルフケアで睡眠環境を変えていこうという動きが加速しています。

※1 出典)OECD「Gender date portal 2019」
※2 出典)厚生労働省 令和元年「国民健康・栄養調査」
※3 スリープテックとは、IT(情報技術)やAI(人工知能)などの技術を使い、"眠り"を科学的に分析したり、睡眠改善するための製品やサービスのことを指します

眠りに悩む方へ 香りを取り入れてみよう!

良い睡眠が取れていないと、日中の疲れが取れず、心身に様々な影響を与えてしまうと言われています。

質の良い睡眠をとるためにした方がよいことはさまざま挙げられていますが、良質な睡眠を手に入れるには、寝る前にできるだけ副交感神経を刺激することが大切。
副交感神経を刺激するには、天然精油の香りを嗅ぐのもおすすめです。
天然の香りは、嗅覚を通して脳にダイレクトに働きかけます。
香りでリラックスすることで、副交感神経を優位にし、眠りへと気持ちを切り替えてくれるのに役立ちますよ。

寝苦しい残暑こそ実践!「眠りの新習慣」

質の良い睡眠には、「寝る前の過ごし方」がとっても大切です。
今からあなたも「質の良い眠りのための新習慣」、始めてみませんか?

質の良い睡眠は「お風呂タイム」から始まっている!?

人の深部体温は、上がると活発になり、下がると眠くなるようになっています。

お風呂にしっかりと入って深部体温を上げてから、下がるタイミングで眠りにつくと、深い眠りに入ることができると言われています。
質の良い睡眠は、お風呂から始まっているのです。

お風呂では、よりリラックスするために天然アロマの活用がおすすめです。
香り付きのシャンプーや、バスソルトやバスミルクなど手軽に使えるものがたくさんあります。

天然アロマの香りに包まれたお風呂にザブンと入り、心地よい香りを吸い込んで

「はぁぁーーーーー」

と大きく息を吐くことで、心も体もほぐれていきますよ。

嗅覚を刺激して「おやすみモード」へ…

お風呂上り、深部体温が下がってくるまでの時間の過ごし方も大切です。

ここで、ついついお菓子をつまんだり、テレビやスマホを見てしまったりしていませんか?
この時間では嗅覚や触覚を刺激しリラックスすることで、副交感神経を高めるのがおすすめです。

天然アロマ配合のオイルやクリームでセルフマッサージしたり、ハーブティをゆっくりと楽しんだり、ゆったりとご自分をいたわる時間をぜひ作ってみてくださいね。

寝る直前にアロマミストを寝室や寝具にふきかけるのもおすすめです。
毎日の入眠儀式として取り入れ習慣化すると、その香りに包まれたら眠る、と脳が記憶してくれるので
香りを感じるだけで、いっきに「おやすみモード」へと脳が切り替わります。

いかがでしたか?
心地よい眠りにつくためには、お風呂から眠りにつくまでの過ごし方を見直すことが大切です。
まだまだ寝苦しい夜が続きそうですが、まずは、1つでも取り入れて、快適なおやすみ時間を手に入れてくださいね。

続きを読む

「くらしを豊かに」日常に取り入れる"天然精油の香り"

仕事や家事、勉強など忙しい日々を送る現代人にとって、自分自身を労わることはついつい忘れがちです。

身体の疲労や人間関係などによる精神的な気疲れは私たちのくらしを取り巻く大きな悩み事です。

そんな心身の疲れに寄り添う存在としておすすめなのが100%植物由来の「天然精油の香り」です。

香りが私たちのくらしにどう役立つのか、どのように日常に取り入れるか、このコラムを通じてポイントをご紹介します。

このコラムは"アロマテラピー専門メーカー"株式会社フレーバーライフ社が監修されました!

講師紹介

株式会社フレーバーライフ社

天然精油の香り(アロマ)を用いた商品を製造・卸・販売や、アロマスクール、ショップを運営するアロマテラピーの総合メーカーです。
「アロマテラピーで笑顔を届けたい」という想いからプロの方々にもご愛用を頂く天然精油から手軽に使えるアロマ雑貨・化粧品まで、幅広いアイテムを取り揃え、香りのあるくらしを提案しています。

そもそも「天然精油」「アロマテラピー」って何?

天然精油とは?

天然精油(エッセンシャルオイル)とは植物から香りを抽出したエッセンスです。

天然精油は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。
有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質から成り、各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるものです。
※公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)の定義

「アロマオイル」と呼ばれることもある天然精油。
一口に「アロマオイル」といっても、植物から抽出した「天然精油」による香りと、植物由来ではない化学成分で合成された香りと大きく2つに分類されます。
※精油を英語で表現すると、「エッセンシャルオイル(Essential Oil)」になります。

安心して心地よくアロマテラピーを楽しむ為には、「精油」または「エッセンシャルオイル」を選んで使いましょう。

精油を正しく選ぶ5つのポイント
  • 100%ピュア&ナチュラル(100%天然)である
  • 精油またはエッセンシャルオイルという記載がある
  • 植物の学名※が記されている
  • 抽出部位・抽出方法などが記載されている
  • 遮光ビンに入っている

※植物の名前の要。ラテン語で表記されており、以下のような表記で記される
Lavandula angustifolia(属名+種小名)

アロマテラピーとは?

アロマテラピーとは、自然の木々や草花など、植物の香りによって、心と身体の健康に役立てる自然療法です。
植物から抽出した「精油」によって、心身のバランスを整え、リラクセーションやストレスケアの他、美容や健康維持に役立てることができます。

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)では、「アロマテラピー」を次のように定義しています。

アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美と健康に役立てていく自然療法です。

アロマテラピーの目的
・心と身体のリラックスやリフレッシュを促す
・心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごす
・心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す

(AEAJ公式サイトより引用)

大切な五感のひとつ「嗅覚」

香りによって「ほっとした」「ワクワクした」経験はありますか?
例えば、高級なホテルのロビーに漂うラグジュアリーな香り。滞在後もその香りを嗅ぐことで、旅先での贅沢な記憶が蘇る、そんな体験をされた方もいるのではないでしょうか?

「嗅覚」は人間の五感の中でも本能的な感覚と言われています。

喜怒哀楽の感情等を司る偏桃体、記憶を司る海馬は脳の大脳辺縁系という領域にあります。
他の感覚(視覚・聴覚・触覚・味覚)は理性などをつかさどる部分を経由するのに対して、嗅覚のみが、直接ダイレクトに大脳辺縁系にいち早く到達します。
嗅覚を刺激する香りは、本能的な感情を呼び起こし、また記憶にも残りやすいのです。

最近ではパソコン・スマートフォンを見ることが多く、目(視覚)と耳(聴覚)からの情報に頼っている私たち現代人。

だからこそ、たまには嗅覚を研ぎ澄まし、香りによって本能的に心地よい時間・空間を過ごしてみることがおすすめです。

\ Recommand /
ラフィネマルシェで販売中!
「精油」はこちら >

意外と簡単!香りのある暮らし♪

天然精油の使い方

精油は、様々な方法で楽しむことができます。
最初は、特別な道具なしで、精油の香りを楽しむところから始めてみましょう!

  • ハンカチやティッシュペーパーに精油を1~2滴垂らして香りを楽しみます。どこでも気分転換に行える最も手軽な方法です。

  • 珪藻土やセラミック、素焼きなどの「アロマストーン」に精油を2~3滴垂らして楽しみます。デスクワークのお供にもなります。

  • 精油の入った瓶に木やラタン(籐)のスティックを差して香りを楽しむ「リードディフューザー」は置くだけで空間がアロマの香りに包まれます。

  • ルームスプレー(アロマスプレー)はひと吹きで自分の周りをいい香りにできます。

ご自身のライフスタイルにあわせて楽しんでくださいね。

香りの選び方【気分で選べる】

アロマテラピーでとても大切なのは、自分にとって心地よい香りを選ぶこと。
まずは、自分が「好き!心地いい!」いう香りを探してみるところから始めてみましょう!

(1)気分から選ぶ

体調やその時の気分によって心地よいという香りは変わるもの。
その日の「気分」や、なりたい「気分」から選んでみてください。
例えば、リラックスしたいときには「ラベンダー」気分を明るくしたいときには「スイートオレンジ」などご自身の気分に合わせて選んでみてください。

(2)シーンから選ぶ

天然精油は、それぞれの香りに特徴があるため、使いたい場面によって選ぶのもおすすめです。

#おやすみタイム #仕事タイムに #癒されたい #お出迎え #ニオイケア

(3)香りの系統から選ぶ

香りは、植物の種類や抽出部位等の違いから、大きく7つの系統に分けられます。
好きな香りの系統から選んでみてください。

\ Recommand /
ラフィネマルシェで販売中!
お手軽香りグッズはこちら >

まずはご自身が「好き!癒やされる~!」という香りを見つけて手軽に日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。
天然精油の優しい香りで、心身ともに癒やされる自分のための時間を、ゆっくりとお過ごしくださいね。

続きを読む

リラクゼーション×スポーツの
相互送客で地域を応援

「人々が心身ともに健康で元気に暮らすことができる社会づくりのための事業」に取り組むラフィネグループと、自転車ロードレースチーム「KINAN Racing Team」は、2023年1月より、公式スポンサー契約を開始。

こちらを記念して「KINAN Racing Team」のオリジナルグッズをラフィネマルシェでも販売いたします!

業務提携の背景

ラフィネグループ企業である株式会社リバース東京は、三重県松阪市にある松阪温泉熊野の郷と、兵庫県西宮市にある鳴尾浜温泉熊野の郷の施設運営を通じて、経営母体である株式会社キナンと共に、温泉を核とした地域貢献に努めてまいりました。

地域の活性化、観光を目的に実施されているレースイベントにおいて、自社がサポートするチームが参加する事でPRを更に強める、地元に応援する対象が出来るという想いから設立された「KINAN Racing Team」に共感し、現役のアスリートをリラクゼーションセラピストとして積極的に採用するラフィネグループでは、今回のスポンサー活動を通じて、その活動の幅を全国へ広げていくと共に、よりアスリートに活躍の場を提供できる企業でありたいと考え、今回の契約に至りました。

自転車ロードレースとはどんなスポーツ?

自転車競技の一つであるロードレースは、トラックを周回する種目とは異なり、街や山の中など実際の一般道をコースとし、100kmを超えるような長距離を走って先頭でゴールラインを駆け抜けた者が勝者となる競技です。

ロードレースは複数の選手が列になって走り、戦略的に先頭を交代しながら優勝を競い合うチームスポーツです。

KINAN Racing Team (キナンレーシングチーム)

地元の和歌山県、三重県にまたがる熊野地域で毎年行われる、UCI(国際自転車競技連合)公認 の国際ロードレース「Tour de 熊野」での優勝とレースイベントの成長を最大の目標とし、それにより熊野地域への貢献、地域活性、スポーツ振興、自転車文化の発展に尽力していきます。

公式サイトはこちら

続きを読む

今年こそ始めたい!運動習慣で健康的な体を手に入れよう

新型コロナウイルスの感染拡大により生活様式が大きく変わり、身体を動かす機会が減ってしまったという人が多いのではないでしょうか。

このコラムでは、運動習慣を身に付けることのメリットや始めやすい運動の内容、おすすめグッズをご紹介いたします♪

続きを読む

正しい温活習慣とは?お風呂や食事に取り入れたい温活グッズもご紹介!

寒い日が続きますが、体調を崩していませんか?冷えを感じると、食欲の低下、疲労感や倦怠感、不眠、月経不順、免疫力の低下など、様々な不調を引き起こしてしまうことも。まさに、冷えは万病の元。体を温める正しい温活習慣で乗り切りましょう! 続きを読む

自律神経を整えて、毎日元気に過ごす秘訣

なんだかだるい、疲れがとれない、やる気がでない、頭が痛い、食欲がない、、、そんな "なんとなく不調" はありませんか? もしかすると、それは自律神経の乱れからくる「秋バテ」かもしれません。 今回は【自律神経を整えて、毎日元気に過ごす秘訣】をご紹介します。 続きを読む

夏の冷房冷えを入浴で解決!

夏の冷房冷えを入浴で解決!

この夏の冷房冷えという不快な症状の緩和には入浴がとても効果的です。まさに「夏こそお風呂」と言いたいところです。

しかし実情は、お家時間が増えて入浴する人が増えたにもかかわらず、夏は気温や湿度が高いからか「さっぱりする」、「お風呂あがり汗がなかなか引かない」という理由で、シャワーで済ませてしまう人が増えています。

「夏でもお風呂」、「夏こそお風呂」は不快な冷えを緩和したい方におすすめです。

続きを読む

ジメジメ気分をスッキリ!夏の入浴・快眠法

梅雨から初夏にかけては、天候が不安定で、暑い日があったり、湿度が高くジメジメした日があったりと体調管理も難しく、良質な睡眠を取るのも大変です。  今回はこの時期に効果的な入浴方法と睡眠環境作りのポイントをご紹介します。 続きを読む