「くらしを豊かに」日常に取り入れる"天然精油の香り"
仕事や家事、勉強など忙しい日々を送る現代人にとって、自分自身を労わることはついつい忘れがちです。
身体の疲労や人間関係などによる精神的な気疲れは私たちのくらしを取り巻く大きな悩み事です。
そんな心身の疲れに寄り添う存在としておすすめなのが100%植物由来の「天然精油の香り」です。
香りが私たちのくらしにどう役立つのか、どのように日常に取り入れるか、このコラムを通じてポイントをご紹介します。
このコラムは"アロマテラピー専門メーカー"株式会社フレーバーライフ社が監修されました!
講師紹介
株式会社フレーバーライフ社
天然精油の香り(アロマ)を用いた商品を製造・卸・販売や、アロマスクール、ショップを運営するアロマテラピーの総合メーカーです。
「アロマテラピーで笑顔を届けたい」という想いからプロの方々にもご愛用を頂く天然精油から手軽に使えるアロマ雑貨・化粧品まで、幅広いアイテムを取り揃え、香りのあるくらしを提案しています。
そもそも「天然精油」「アロマテラピー」って何?
天然精油とは?
天然精油(エッセンシャルオイル)とは植物から香りを抽出したエッセンスです。
天然精油は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。
有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質から成り、各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるものです。
※公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)の定義
「アロマオイル」と呼ばれることもある天然精油。
一口に「アロマオイル」といっても、植物から抽出した「天然精油」による香りと、植物由来ではない化学成分で合成された香りと大きく2つに分類されます。
※精油を英語で表現すると、「エッセンシャルオイル(Essential Oil)」になります。
安心して心地よくアロマテラピーを楽しむ為には、「精油」または「エッセンシャルオイル」を選んで使いましょう。
精油を正しく選ぶ5つのポイント
- 100%ピュア&ナチュラル(100%天然)である
- 精油またはエッセンシャルオイルという記載がある
- 植物の学名※が記されている
- 抽出部位・抽出方法などが記載されている
- 遮光ビンに入っている
※植物の名前の要。ラテン語で表記されており、以下のような表記で記される
Lavandula angustifolia(属名+種小名)
アロマテラピーとは?
アロマテラピーとは、自然の木々や草花など、植物の香りによって、心と身体の健康に役立てる自然療法です。
植物から抽出した「精油」によって、心身のバランスを整え、リラクセーションやストレスケアの他、美容や健康維持に役立てることができます。
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)では、「アロマテラピー」を次のように定義しています。
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美と健康に役立てていく自然療法です。
アロマテラピーの目的
・心と身体のリラックスやリフレッシュを促す
・心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごす
・心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す
(AEAJ公式サイトより引用)
大切な五感のひとつ「嗅覚」
香りによって「ほっとした」「ワクワクした」経験はありますか?
例えば、高級なホテルのロビーに漂うラグジュアリーな香り。滞在後もその香りを嗅ぐことで、旅先での贅沢な記憶が蘇る、そんな体験をされた方もいるのではないでしょうか?
「嗅覚」は人間の五感の中でも本能的な感覚と言われています。
喜怒哀楽の感情等を司る偏桃体、記憶を司る海馬は脳の大脳辺縁系という領域にあります。
他の感覚(視覚・聴覚・触覚・味覚)は理性などをつかさどる部分を経由するのに対して、嗅覚のみが、直接ダイレクトに大脳辺縁系にいち早く到達します。
嗅覚を刺激する香りは、本能的な感情を呼び起こし、また記憶にも残りやすいのです。
最近ではパソコン・スマートフォンを見ることが多く、目(視覚)と耳(聴覚)からの情報に頼っている私たち現代人。
だからこそ、たまには嗅覚を研ぎ澄まし、香りによって本能的に心地よい時間・空間を過ごしてみることがおすすめです。
「精油」はこちら >
意外と簡単!香りのある暮らし♪
天然精油の使い方
精油は、様々な方法で楽しむことができます。
最初は、特別な道具なしで、精油の香りを楽しむところから始めてみましょう!
- ハンカチやティッシュペーパーに精油を1~2滴垂らして香りを楽しみます。どこでも気分転換に行える最も手軽な方法です。
- 珪藻土やセラミック、素焼きなどの「アロマストーン」に精油を2~3滴垂らして楽しみます。デスクワークのお供にもなります。
- 精油の入った瓶に木やラタン(籐)のスティックを差して香りを楽しむ「リードディフューザー」は置くだけで空間がアロマの香りに包まれます。
- ルームスプレー(アロマスプレー)はひと吹きで自分の周りをいい香りにできます。
ご自身のライフスタイルにあわせて楽しんでくださいね。
香りの選び方【気分で選べる】
アロマテラピーでとても大切なのは、自分にとって心地よい香りを選ぶこと。
まずは、自分が「好き!心地いい!」いう香りを探してみるところから始めてみましょう!
(1)気分から選ぶ
体調やその時の気分によって心地よいという香りは変わるもの。
その日の「気分」や、なりたい「気分」から選んでみてください。
例えば、リラックスしたいときには「ラベンダー」、気分を明るくしたいときには「スイートオレンジ」などご自身の気分に合わせて選んでみてください。
(2)シーンから選ぶ
天然精油は、それぞれの香りに特徴があるため、使いたい場面によって選ぶのもおすすめです。
#おやすみタイム #仕事タイムに #癒されたい #お出迎え #ニオイケア
(3)香りの系統から選ぶ
香りは、植物の種類や抽出部位等の違いから、大きく7つの系統に分けられます。
好きな香りの系統から選んでみてください。
お手軽香りグッズはこちら >
まずはご自身が「好き!癒やされる~!」という香りを見つけて手軽に日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。
天然精油の優しい香りで、心身ともに癒やされる自分のための時間を、ゆっくりとお過ごしくださいね。
コラム掲載予定
今後、3回にわたってコラム掲載予定です♪