秋のゆらぎケアに♪ボディケア&アロマ商品販売中! 秋のゆらぎケアに♪ボディケア&アロマ商品販売中!

【SOMALI】台所用石けん 300ml(食器用洗剤)

¥1,320円 (税込)

手荒れに悩んでる方に試してもらいたい食器用洗剤

本品は「石けん」を主成分としています。
天然保湿成分グリセリンとトレハロースも配合しているので、とにく手肌にとても優しいです。
一週間使い続けると、実感していただけると思います。

植物由来なのに洗浄力もちゃんと確保

石けんや植物由来の界面活性剤は手肌にやさしいですが、石油由来の合成界面活性剤と比べると洗浄力が弱い面もあります。
木村石鹸では、自社工場で油から石けんを製造。石けん自体を徹底してチューニングし、石けんの性能を限界まで高めています。

もちろん、コンパクトな超濃縮タイプといった昨今の強力な洗剤と比較すると、どうしても洗浄力は弱く感じると思います。
ですが、もし手荒れに悩まされていたり、毎日の洗い物に使う程度であれば、
SOMALI 台所用石けんの洗浄力でも十分に満足していただけると思います。

本物の香りも大事な要素

SOMALI台所用石けんには、天然のオレンジオイルが配合されています。ワンプッシュごとに、ほのかなオレンジの香りが立ち上がります。
実はこの精油、香りのために入れてるのではなく、あくまでも洗浄力を強化するため。
オレンジは油汚れに強いので、石けんだけでは足りない油汚れなどへの洗浄力の補助機能として配合しています。
また、天然のオレンジオイルならではで、ロットによって色の濃度に差が出たりしてしまいます。
以前買ったのと色が違ってても、それは欠陥品ではありません。色の違いも、天然だからこそ。SOMALIの個性のひとつです。

<SOMALIの食器洗いのコツ>

POINT 1:よく泡立てる
石けんの洗浄力をきちんと発揮させるためには、よく泡立てることがポイントです。
スポンジに直接洗剤を付けて、よく泡立てて。

POINT 2:泡が消えたら、石けんを足す
水の量に対して石けんが少なすぎると、泡は立ちません。
また、洗っている途中で泡が消えるのは、汚れに対して石けんの量が足りていない合図です。途中で洗剤を足してみてください。

POINT 3:すすぎは流水で
溜めすすぎは、せっかく落とした汚れが再付着しやすくなります。すすぎは流水で。
特に気温が低い季節は、すすぎにはなるべくお湯を使っていただくことをおすすめします。

POINT 4:先に汚れを拭き取る
アルカリ性の石けんが、酸性の汚れと出会うと中和され、泡が消えてしまいます。
また、ギトギトの油汚れを落とすには石けんの使用量がどうしても多くなってしまいます。
あらかじめ酸性汚れとギトギト油は拭き取るor流してから洗う。この一手間で、食器洗いがぐんと楽になります。

5つの不使用

SOMALIは一般的な洗剤に使われている以下の 5 つの成分を排除し、天然素材にこだわりました。
色や香りにも、天然精油を使用しています 。

こちらの商品は創業100年の木村石鹼工業株式会社で作られた商品です

手間がかかりすぎて、どこも製造してくれない

木村石鹸は、大正13年創業の 石鹸メーカーです。

創業当時、先代がドラム缶一つを釜代りにして作りはじめた石鹸。
今では大きな専用釜を使うようにはなりましたが、「釜焚き製法」という古来からある伝統的な技法を連綿と受け継ぎ、今日も職人が釜場に一日張り付いて石鹸の出来具合を確かめています。

時代とともに商品も移り変わり、アイテムも洗剤類から、ボディソープやシャンプーなどの化粧品領域へ広がっています。

つくるものは変わっても、納得の行く製品を開発して、皆さんの「くらし」や「気持ち」を楽しく、気持ち良いものにしていきたい。
これからの100年もこの思いを胸に、真面目に誠実に、ものづくり・ことづくりに向き合っていきたいと考えています。

――――――――――――――――――――

木村石鹼の他の商品はこちら


成分

界面活性剤(27%)、[純石けん分(17% 脂肪酸カリウム)、純石けん分以外の界面活性剤(10% アルキルポリグルコシド)]、安定化剤、天然オレンジオイル、アルカリ剤、水軟化剤、pH調整剤

内容量 300mL
サイズ 75×50×130mm
生産国 日本

使用上のご注意

●お肌に異常があるとき、またはお肌に合わないときはご使用をおやめください。
●天然由来原料を使用しているので製造日によって 色が変わることがあります。
  また、保管状況等により色が変わることがありますが、品質には問題ありません。

※ラッピングは有料で承ります。詳細はこちらをご確認ください。